レポートを読む

ママと赤ちゃんのための春の防災コンサート

徳島県

鴨島児童館

2011年3月11日、東日本大震災、マグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。震災から13年が過ぎ、今でも犠牲になられた方々のことを忘れてはいけないと思っています。今回は、震災後に現地のこどもたちと交流をしたというシンガーソングライターの皆谷尚美さんにお越しいただきました。皆谷さんは、全国の方と共に「祈り~Song for you~」という被災地の方々へのエールと寄り添う心を伝える素敵な曲を作っています。震災に関連したエピソードトークや他楽曲なども歌ってくださって、親子はほっこり癒された雰囲気でもあり、防災減災についての意識が更に向上されていた様子でした。

開催日

2025年03月11日(火)

スケジュール

10:20~ 親子受け入れ

10:30~ 皆谷尚美さんによる
ママと赤ちゃんのための春の防災コンサート
 

11:30~ アフリカザンビアの楽器であそぼう!
皆谷尚美さんとお話をしよう!
 
12:00~ 終了

参加者の声

・母子でゆったりと過ごしながら、音楽に浸ることができました。ピアノが大好きなので聴ける機会が身近にあるととても有難いです。(まだ弾くのは難しく、コンサートも3歳未満は入場できないので)また、聴けることを楽しみにしています!
・こどもが音楽に興味を持ち始めている時期だったので、一緒に楽しめました。集中力が切れてきそうな時も、ピアノの音が聞こえるとじっと聞き入っていました。こどもと一緒にコンサートに行ける機会はなかなかないので、久しぶりに音楽にふれることができて幸せでした。
・こどもに生演奏を聞かせたくて来ました。透き通った歌声で、こどもと聞き入ってました。なかなか生演奏を聞く機会がないので、とてもいい機会になりました。ちょうど震災の日で、私自身も防災について考えるきっかけになったと思います。いろんな活動をされている方の話を聞けて良かったです。
・東日本大震災後に全国の方たちと作った歌に感動しました。人と人が手を取り合って、前へ進むしかない。手を繋いで一人じゃないという詩にじ~んと来ました。生演奏で聞くことができてとても良かったです。

参加人数

40人

よかったところ

乳幼児を育てている親子が、なかなかプロの生演奏を聴く機会がなく、いつも馴染みのある児童館という空間の中で、ゆったりと音楽に親しむことができ、本当に良い時間だったと思います。皆谷さんの素敵なピアノ演奏と綺麗な歌声に親子で魅了されました。動物保護活動をしていて、震災で避難する頭はないとの事。津波のシュミレーションを常に行いながら、普段から気軽に地域の方と災害についての話をしていることや、陸前高田の山で避難しているこどもたちとのキャンプに行った時の話など皆谷さんの一言一言がとても心に響きました。みんなで子育てできるネットワークが張り巡らされていると、みんなの安心に繋がる、それは災害の時でも同じこと。地域でつながりを持つことの大切さや必要性も伝えていただき、皆谷さんから非常に学ぶべきことが多い貴重なコンサートだったと思います。

助成金が活用できた点

プロのシンガーソングライター皆谷尚美さんにお越しいただけたのも、このつながる防災プロジェクトのおかげです。親子にとても喜んでいただき、本当に有難いです。

協力

スタジオサークル
鴨島図書館
鴨島南児童館

主催・共催

鴨島児童館

協賛

損害保険ジャパン株式会社