レポートを読む
水害時の避難計画と避難後の健康で、目指せ!減災!
徳島県
上八万児童館
かつてあった大きな浸水被害の教訓を学びながら、家族で避難時のタイムラインづくり。後半は避難所での栄養と健康に関する講義。講義の中では実際にヒートパックの実演も。
開催日
2024年07月27日(土)
スケジュール
前半は、かつてこの地区であった水害について、地域の消防団の方や実際に浸水被害のあった方のインタビューが、防災学習動画になっており、それを見ながら水害時の行動について学び、ハザードマップで自分の住んでいるところを確認しながら、家族または一人で避難に向けてのタイムラインを作った。
後半は、避難後の栄養面・健康面について、実際に歯磨きシートをつかったり、ヒートパックで実際に食品を温めたりした。
参加者の声
・タイムラインづくりの英語版がほしい
・家族で話し合いながら、タイムラインを作れたことはよかった
・ヒートパックの実演はすごかった
・湯気がたくさん出て、やけどしそうだった
・歯磨きシートは変な味がする(小学生)
・歯磨きシートは、使える(障がい者の母)
参加人数
39名(幼児3・小学生16・中学生2・大人18)
よかったところ
親子で話し合いながら、タイムラインを作ることができたのがよかった。
水を入れるだけで、かなり熱くなり、湯気でもやけどしそうになるなど、ヒートパックの実演にみんな驚いていた。
助成金が活用できた点
・講師料
・チラシ作成
協力
ママ防災士の会スイッチ
管理栄養士会
眉山大学
主催・共催
上八万つながる防災プロジェクト委員会
協賛
損害保険ジャパン株式会社