レポートを読む

安全第一プロジェクト発表会

京都府

修学院児童館

こどもたちがとりくむプロジェクトを地域の方々に発表しました。

開催日

2025年03月11日(火)

スケジュール

○電気自動車 ○防災食 ○段ボールベッド ○トイレ実験 ○マップづくり
子どもたちが地域の方々をお招きしてそれぞれ発表しました。左京区長さんや、左京区社会福祉協議会、ご近所の方々、学童クラブの保護者と乳幼児さんにも、見ていただけました。障害のある方、外国の方にもご案内していましたが、残念ながらご都合が悪く来て来ただけませんでした。28日のまちあるきのご案内もしました。

       

参加者の声

・じゃがりこスープや切り干し大根サラダ、ポテトチップおにぎりがおいしかったです。
・段ボールベッドはけっこうしっかりできていますね。

参加人数

94人(乳幼児含むこども60人・おとな34人)

よかったところ

こどもたち自身が楽しんで取り組んでいる様子を地域の方々をはじめ、左京区長さんにも見てもらえてよかったです。
地域の高齢者施設の職員さんも来ていただけました。

苦労したところ

一度にたくさん来られたときに、非常食の配膳が間に合わなかった。

助成金が活用できた点

たんたんネットワーク(京都丹波・丹後ネットワーク)さんにお越しいただき、段ボールベッドや非常食体験のアドバイスなどいただけました。

協力

左京区社会福祉協議会
修学院学区社会福祉協議会
特定非営利活動法人京都丹波・丹後ネットワーク

主催・共催

京都市修学院児童館

協賛

損害保険ジャパン株式会社