レポートを読む
防災食ってどんなあじ? 防災食試食会
富山県
立山子育て支援センター

避難訓練のあと、立山町の防災食などを試食します。立山町で備蓄している防災食ってどんなあじ?
開催日
2025年06月10日(火)
スケジュール
はじめての避難訓練の後、希望者を募って試食会を行いました。
参加者の声
「思ったよりおいしかった」の声が多かったです。
防災食を初めて食べた人も多く、集まったこどもの中には、ぱくぱくもりもりおいしそうにたべている子もいました。
参加人数
32人
よかったところ
防災食を食べる活動を通して、避難した時の自分たちの様子をイメージできたことがよかったです。そこから、避難所生活についての話が自然と盛り上がり、防災を考えるよい機会となりました。
苦労したところ
アレルギーのある人や、赤ちゃんに、口に入るものを提供する難しさを痛感しました。こどもに与える前に、まずおうちの人が食べてみることを強く説明しました。
助成金が活用できた点
事務局の方々に防災食についてのアドバイスを事前にzoomで受けていたのがとても勉強になりました。液体ミルクについてのガイドラインを教えていただいたことも、とてもよかったです。
メディア取材
地元のケーブルテレビで当日の様子が放送されました。
主催・共催
立山子育て支援センター
協賛
損害保険ジャパン株式会社