つながる防災プロジェクト 第2弾
防災マルシェ
愛知県
小牧児童館

地域の方や企業の方、ボランティア、たくさんの方の力を集結して開催しました。防災に対して気軽に学べる機会となり、防災を身近に感じ、考えるきっかけとなりました。炊き出し体験や損保ジャパンの方のポンチョ作り、なまずの学校のクイズ、水消火器体験等たくさんの楽しい体験が盛りだくさんの一日でした。
開催日
2025年03月29日(土)
スケジュール
じゃがりこでポテトサラダづくり(コープあいち)
防災グッズ紹介(コープあいち)
ポンチョづくり(損保ジャパン)
防災クイズ・なまずの学校(損保ジャパン)
炊き出し(情熱クラブ)
乳幼児の防災講座(明治)
防災ポーチづくり(女子防災リーダー会)
参加者の声
参加者の多くから参加して良かったという声がたくさん出ました。
・子ども(乳幼児)を連れて実際に炊き出しに並ぶだけでこんなに大変だとは思わなかった。
・アイラップを使用してカレーを作ったがおいしかった。
・非常食を試食したがとてもおいしかった。
・保存食を購入し、備えようと思った。
・水消火器体験は普段できないので幼児も参加できよかった。
参加人数
300名
よかったところ
つながる防災プロジェクトに参加することで、やりたくてもできなかったことを実現することが出来た。地域や企業、たくさんの方とつながり、防災への意識を全員が高めることができた。楽しみながら防災を意識するという点は全員がクリアできたことが嬉しかった。

苦労したところ
炊き出しのプロパンがうまく点火できず、あせりました。
助成金が活用できた点
多くの人にイベントを告知する際、チラシを作成することができた。助成があったため、参加者の費用をまかなうことができ、多世代の年代の方、たくさんの方に参加してもらうことが出来た。
メディア取材
Yahoo!ニュースエキスパートでご紹介いただきました。
協力
情熱クラブ一般社団法人
akaakaこども食堂
小牧防災女子サークル
コープあいち
株式会社明治
損保ジャパン名古屋支店 春日井支社
主催・共催
小牧市小牧児童館
協賛
損害保険ジャパン株式会社