レポートを読む

防災ジャパンダプロジェクト

兵庫県

中筋児童館

~防災ワークショップと非常食体験~

損保ジャパン株式会社神戸支店のみなさまにお世話になり、防災について楽しく知識を深めました

開催日

2025年08月28日(木)

スケジュール

13:30 損保ジャパンさんによるワークショップ開催

大人もこどももクイズに挑戦

チーム対抗「学ぼッチャ」で大盛り上がり

新聞紙とネクタイとレジ袋で腕の固定を体験しました

14:30 非常食体験

参加者の声

<小学生の声>
・学ぼッチャが特に面白かった。
・おかずは美味しかったが、おかゆはべちゃべちゃでまずかった。
・応急手当の固定は、友だちにしてもらったけれどゆるゆるになってしまった。

<保護者の声>
・ワークショップは、時間配分が良く、グループごとだったのでわちゃわちゃせずに回れたことも良かった。
 子どもたちは、楽しいゲームをしながらの学びだったため、内容がスムーズに入ってきていた。
・防災食を食べる体験ができ、子どもの感想を聞くことができて良かった。
 大人は食べることができても、子どもの口に合わない、食べてくれないものもあることがわかった。
・リゾットは味が薄く、離乳食のようだった。これからの備えの参考になった。


参加人数

31人(乳幼児5人・小学生20人・大人6人)

よかったところ

・損保ジャパンのみなさんが 乳幼児から大人まで年齢幅が広い中、子どもたちが興味を持つ語りかけをしてくださり大変盛り上がりました。
・時間配分がよく、みなさん飽きることなく各コーナーを回っていました。
・夏休み最後の日で、集客に不安がありましたが、結果的には定員以上の参加があり、子どもたちの思い出作りができました。

 

苦労したところ

最終的には定員を超える参加人数になったが、集まりが悪く、広報に苦労しました。

助成金が活用できた点

・普段食べる機会が少ない非常食を試食することができたこと。
・ストレスが溜まっていると思われる被災時に少しでも食でほっとできるよう選ぶ手助けを行うことができたこと。
・非常食の備えの必要性を伝えることができたこと。

主催・共催

主催:中筋児童館
共催:損保ジャパン株式会社 神戸支店

協賛

損害保険ジャパン株式会社