つながる防災プロジェクト「パパとつくろう」
京都府
川岡東児童館

~災害時に役立つ防災ポンチョつくり~
開催日
2025年06月14日(土)
スケジュール
梅雨空の中、地域の乳幼児親子のみなさん・民生児童委員、自主防災会長さん、小学生と、さまざまな人の参加となりました。
損保ジャパンのスタッフの皆さんが丁寧に教えてくださり、パパ、ママ、地域のみなさんに楽しんで作っていただきました。
NHKのインタビューにも親子で答えていただく事ができました。
参加者の声
・子どもが楽しんでくれたこと一番ありがたかったです。
・楽しかった。
・はじめてポンチョを作ったけど、やっている時にいろいろ教えてくらたのが嬉しかったです。
・今日はありがとうございました。
・地域の方々と楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
・素敵な作品をつくることができてよかったです。
・夢中になりつくりました。
・こどもたちと防災を学ぶことで未来の地域の安全に役立つと思う。
・大変参考になりました。
・朝から雨で出足が鈍りましたが、参加すると沢山の方々で熱気!ポンチョ作りを進めると楽しくなり最後ははいチーズ!気持ちも晴れました。とても楽しかったです。また防災への関心を高めることができました。
(損保ジャパン京都支店さま)
・参加してくださった地域の方、親子、子どもさん、皆さん防災ポンチョつくりにとても楽しんでいらっしゃる様子でした。弊社社員も私も、とてもやりがいがあり、とても楽しかったです。
参加人数
48人(乳幼児5人・小学生16人・おとな27人)
よかったところ
・身近なものでポンチョがつくれることを知る機会になった。
・民生委員の方々も、協力しあって作っておられた。
苦労したところ
・あいにくの梅雨空の季節で事前の申し込みが伸びなかった。地域の民生委員・自主防災・連合会長に広報・学童クラブ保護者へメールにて広報した結果、参加者が集まった。
助成金が活用できた点
・ポンチョつくりの材料費
・広報チラシ
・「防災ジャパンダプロジェクト」実施協力
メディア取材
NHK京都放送局 6/15「親子でポンチョ作り 災害への備え 学ぶ」
主催・共催
京都市川岡東児童館
損害保険ジャパン株式会社 京都支店
協賛
損害保険ジャパン株式会社