レポートを読む

ちむぐくるプロジェクト「防災経路巡り&防災センター見学」

沖縄県

屋慶名児童館

こども達から「何かあったときはどこから逃げたらいいの?」の質問を受けて、屋慶名区における避難経路を自治会の方の案内で子どもたちと一緒に歩きました。屋慶名区には5か所の防災経路がありましたが、日頃意識していないのもあり「こんなところに?」と新たな気づきとなりました。避難経路を歩いた後は防災センターへ行き、地震のDVDを見たり、震度7の地震体験をしたりなど、実体験を通して地震の恐ろしさを学習することができました。また、この経験をもとに自治会で屋慶名区防災マップクリアファイルを作成し、区民へ配布しています。

開催日

2023年02月04日(土)

スケジュール

屋慶名区における防災経路5か所のうち4か所を歩きました。

海抜表示板【赤5m以下・黄6~12m・青25m以上】

屋慶名区は、どこも赤だらけ・・・危険!

  

避難経路のマークを初めて見ました!

 

沖縄市にある防災センターを見学しました!実際の地震があったときの映像を見たり、震度7を体験したり・・・とても貴重な体験となりました。

 

参加者の声

<防災経路めぐり>

「草が多くて歩きにくい」「道が狭い」「上から見ても海が見える。海が近い」「階段がたくさん・・・。つかれた」

<防災センター見学>

「防災クイズが難しかったけど楽しかった」「地震の揺れが怖かった」「津波は1回目より2回目3回目とどんどん大きくなると知ることができた」

      

参加人数

34人

よかったところ

・要配慮者へ中学生が率先して介助しました!

・地震の恐ろしさを体感することができました。地震が来たら津波を意識する!

 

 

 

 

苦労したところ

<防災経路めぐり>

「草がいや」「坂がいや」等、愚痴を言いながら歩く子どもたち・・。励ましながら前へ進むよう促しました。

<防災センター見学>

地震の恐ろしさを感じてほしくて体験をしたところ、一部の子どもからアミユーズ面と感覚で「楽しい!」「もっとやりたい」などの意見が・・・これでいいのかな・・・?

助成金が活用できた点

案内人やバスの運転手への手当てやガソリン代・バス借用代などに助成金を使わせてもらいました。また意見をまとめる際の用紙や筆記用具を購入しました。

 

メディア取材

(マスメディアではありませんが)自治会だよりに掲載されました!

協力

沖縄市防災センター

主催・共催

主催:屋慶名児童館
共催:屋慶名自治会

協賛

損害保険ジャパン株式会社