イベントをさがす

イベントをさがす

児童館が実施する災害時の要配慮者を包摂した防災・減災のイベントを紹介しています。
参加を希望される方は、各イベント詳細ページからお申し込みください。

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年09月02日(土)実施

あそび×ぼうさい『あそぼうさい』

遊びを通して要配慮者のことや、災害が起こった時のことを考えてみよう。

徳島県 TOKUSHIMA-KEN

鴨島児童館

2023年08月27日(日)実施

SUMMER&防災フェスタ in yoshinogawa

防災に関する様々なブース体験やスタンプラリー、ステージショーなど楽しく防災を学べます。防災グッズがあたる抽選会もあるよ!...

沖縄県 OKINAWA-KEN

森の子児童センター

2023年08月25日(金)実施

どうする どうなる どうしたい 
 勢理客 地域防災 円卓会議

自分ごとの防災、つながる防災、勢理客の防災の取り組みから、浦添の防災をとおしてコミュニティの在り方を考えましょう。

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年08月22日(火)実施

オペレッタ「防空頭巾」

小学校でも防災頭巾を備えていませんか?78年まえの日本では、頭や首などを守るために「防空頭巾」を使っていました。昔から自...

千葉県 CHIBA-KEN

臼井老幼の館

2023年08月05日(土)実施

折り染め防災ランタンづくり

自分で染めた和紙を使って防災ランタンを作りましょう。折り染めの楽しさとランタンの灯りが災害時には心を癒してくれるでしょう...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年07月27日(木)実施

7月の防災訓練

夏の地震・・・!考えてみたことがありますか? 夏の地震を想定した訓練を行い、「もしも」のときの家族の中のお約束について考...

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年07月22日(土)実施

“いま”だから体験しよう!防災ダンボールキャンプ

地震や風水害などに備えて、子どもたちの子どもたちによる避難所体験をしてみましょう。中学生防災士と共にワークショップをしな...

千葉県 CHIBA-KEN

臼井老幼の館

2023年07月05日(水)実施

防災講座『救急法』

救急法を学ぶことは身近な人たちの命を守ることにつながります。小さなお子さんはころぶことが多く,頭をぶつけてたんこぶをつく...

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年06月10日(土)実施

アレルギーっ子ママ座談会

災害が起こった時の食べ物は大丈夫?アレルギーっ子ママ(パパ)同士で、災害の備えや、他の家庭の備えを聞いて、改めて防災につ...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年05月31日(水)実施

消防車をよぶには?

千葉県 CHIBA-KEN

臼井老幼の館

2023年05月27日(土)実施

プレイパーク&パパ防災講座

プレイリーダーのめがねさんとあそぼう!どんな遊びが出てくるか楽しみにしてね。幼児親子も小学生もみーんな自由に遊べるよ!パ...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年04月27日(木)実施

4月最初の避難訓練

通常開館中に火災が起こった想定で、併設の保育園や特別養護老人ホームと連携した避難訓練をおこないます。今回は2023年度初...

新潟県 NIGATA-KEN

燕市児童研修館「こどもの森」

2023年04月23日(日)実施

避難所生活について考える日

避難所ってどんなところ? 子どもたちは騒いだらだめなの?屋外の芝生広場で思いっきりお絵描きをしながら、避難所の生活につい...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年03月23日(木)実施

避難訓練と防災食体験

午前中は119番に火災の通報訓練、午後はα化米の体験を行います。子どもたちにも使えるのかな?

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年03月18日(土)実施

あそぼう×ぼうさい 『あそぼうさい』

災害は突然やってくるものですが、普段からの取り組みや体験がとても大切です。7つあるコーナーをスタンプラリー形式で、遊びを...

千葉県 CHIBA-KEN

臼井老幼の館

2023年03月15日(水)実施

第2回「災害時に子どもを守れる保護者を目指して」防災講座

2/22(水)の第1回目には参加者の皆さんと命を守る防災リュックの中身を考え、第1次避難バック、第2次避難バック、携帯バ...

新潟県 NIGATA-KEN

オンライン参加可

2023年02月25日(土)実施

まなびのフォーラム~子どもたちの意見を大切にした避難所運営を目指して~

こどもの森で遊んでいるときに大きな災害が起こり、おうちに帰ることができなくなったら…という想定で、福祉避難所の運営につい...

千葉県 CHIBA-KEN

臼井老幼の館

2023年02月22日(水)実施

災害時に子どもを守れる保護者を目指して (防災講座)

小さなお子さんを抱えているご家族は、突然起こる災害への不安は大きいものだと思います。その不安を取り除くために開催する、乳...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年02月22日(水)実施

222のひなんくんれんとぽんちょ

午前中、火事の避難訓練をおこないます。開館中、カラーポリ袋でぽんちょを作ります。寒い時、雨の時、ポリ袋も何かの役に立つか...

新潟県 NIGATA-KEN

オンライン参加可

2023年02月18日(土)実施

あそびのフォーラム~どんな時でもあそんじゃおう!~

どんな時でも子どもは遊びたい!おもちゃがなくても大丈夫。避難所で手に入る材料で工作したり遊んだりしてみよう。遊びを生み出...

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年02月18日(土)実施

いざ!に備える 防災段ボールキャンプ

いまの小学5年生は東日本大震災後に生まれた子どもたちです。あのような災害が万が一起こってしまった時、皆さんはどうしますか...

宮城県 MIYAGI-KEN

八本松児童館

2023年01月28日(土)実施

見て・聞いて・感じる 防災・減災ワークショップ

仙台市防災・減災アドバイザーの折腹さんと一緒に、マイタイムラインの作成や、取り組みが始まったばかりの災害VR体験をはじめ...

沖縄県 OKINAWA-KEN

森の子児童センター

2023年01月28日(土)実施

地域防祭避難訓練

第8回目となる地域防災避難訓練!!今年度は、地域のみんなで自分たちの地域を調査した内容発信や、防災の学びのほか、地域を巻...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2023年01月28日(土)実施

どようびのひなんくんれん

日頃利用している児童館で、子どもと遊んでいる時に逃げないといけなくなったらどうしますか?大切な人とどう連絡をとりますか?...

新潟県 NIGATA-KEN

燕市児童研修館「こどもの森」

2022年12月04日(日)実施

障がいについて考えよう!~防災編~

障がいに関するマークを探しながら館内を探検し、車いす体験などのミッションに挑戦しゴールを目指します。全てのミッションをク...

兵庫県 HYOGO-KEN

中筋児童館

2022年11月20日(日)実施

【中筋児童館・兵庫県】
あいわの集い こどももおとなも防災について考える日

防災ってなに? わたしたちにできることは何かを一緒に考えてみませんか?  避難訓練コンサートでは、日本を代表するプロの吹...