実施児童館の紹介
滑川市児童館
中部地方
滑川市児童館
コース
はじめて取り組みテーマ
市内のこどもたちや子育て家庭を持つ家庭に「いざという時に役立つ防災の知識」を家族で知ってもらう。滑川市の避難指定場所のひとつとして、こどもたちが避難しやすい施設を目指す。
住所
富山県滑川市上小泉800番地電話番号
076-475-3706ウェブサイト
https://www.city.namerikawa.toyama.jp/jidokan/index.html
児童館の紹介
滑川市児童館は、2016(平成28)年4月、立山連峰を望み、自然豊かな公園に隣接して建てられた大型児童館です。外観は黄色、緑、オレンジなどカラフルな建物ですが、館内は滑川市の市有林をふんだんに使用し、木の優しさとぬくもりあふれる空間が広がっています。
ロッククライミングやネット遊具など、ダイナミックな遊びが楽しめるホールの周りには、乳幼児親子が遊べる「こども広場」、静かに本を楽しめる「読書室」、クッキングや手芸、茶道や将棋を行う「多目的室」、おままごとやボードゲームなど様々な遊びの工夫ができる「かまくら」や「ロフト」があります。
廊下を渡った先の運動室では、トランポリンや卓球、ボールなどで遊ぶことができます。
また、屋外には野菜の栽培を行う教育ファームやアウトドア体験を行うグラウンドがあり、年間6万人弱の来館者があります。
当館では、未就園児親子の子育てサークルや市内小学生を対象とした8つの土曜子ども教室のほか、季節に応じたイベントを行っています。